¥432(税込/送料別)
山口英則 | やますけ農園 | 福島県河沼郡会津坂下町
▼商品概要 国産種「ゴトウもみじ」のたまごです。 岐阜県で生まれてすぐ農園にやって来たぴよたちは、初日から、豪雪の冬を除いて、会津の自然の中で砂浴びをし、虫を追いかけ、大地の草や土をついばんで季節を楽しみます。 会津産のお米、大豆、そばなど(すべて国産の単味飼料を自家配合)を食べ、娘のためのたまご一切の薬も使用せず健やかなからだのぴよたちが生んだたまごは雑味や生臭さがほとんど無く、たまご本来のやさ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥3,800(税込/送料別)
阿部農縁 | 福島県須賀川市
内容 コンポート無糖2本 配送 常温便 数量1点ごとに送料が発生します。 発送 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日 カテゴリ 加工品 果物 桃 旬の桃本来の甘みやおいしさを、1年中手軽に楽しんでほしい。 そんな思いから鮮度の良い桃だけを使ってコンポートに仕上げました。 砂糖も水も一切使わずに、桃の果汁だけで煮詰めました。保存料には無添加のストレートレモン果汁を使用。 天然由来の無添加の保存料にこだわり、桃...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥972(税込/送料別)
寺山佐智子 | (株)阿部農縁 | 福島県須賀川市
▼自己紹介 福島県須賀川市にある農家、阿部農縁の寺山佐智子です。 両親の守ってきた農業の仕事、前職の看護師から農業の道へ転身して12年経ちました。 コロナで販路の激減、天候不順での果樹の生育問題、色々な苦難を迎えながらもたくさんの人に支えていただきました。 農を通じて皆様に元気をお届けしたい。新たなご縁を楽しみにしています。 ▼商品概要 福島県須賀川市産のサンふじを使用したりんごジュース。 無添加のスト...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,188(税込/送料別)
加茂直雅 | 有限会社加茂農産 | 福島県いわき市
▼商品概要 なめこ屋さんにとってはスタンダードなサイズのなめこですが、水で洗わずに株採りしたなめこは、私達なめこ農家が普段食べている味に限りなく近いなめこです。 ▼品種・味の特徴・食べ方 普段スーパーで販売しているなめこと比べてもなめこ本来の味が感じられ、シャキッとした食感が特徴です。 調理の際には水洗いは不要です。程よい長さに軸を切り揃え、加熱して召し上がり下さい。味噌汁、なめこおろし、酢なめこ、...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,100(税込/送料別)
寺山佐智子 | (株)阿部農縁 | 福島県須賀川市
阿部農縁が手掛ける人気商品、天日干しで作る昔ながらの酸っぱい梅干し。 その梅干しに使用している赤紫蘇をたっぷり使った手作りシロップです。 赤紫蘇の香りと梅干しの塩気がちょっぴり効いているので、暑い日のミネラル補給にピッタリ。 水や炭酸や焼酎で割ったり、カキ氷のシロップやヨーグルト、バニラアイスにかけたり色々お楽しみいただけます。 4~5倍に薄めて、お好みの濃さでお飲みください。 ・賞味期限 製造より1...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥648(税込/送料別)
寺山佐智子 | (株)阿部農縁 | 福島県須賀川市
甘さが増した国産の完熟梅を使用。 疲労回復にも効果的な体に優しいコンフィチュール。 パンやヨーグルトにピッタリです。
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,690(税込/送料別)
鈴木忠光 | 米農家 鈴忠 | 福島県いわき市
米農家 鈴忠 インフレ対策専門店 インフレに備え、秋に収穫される新米の予約専門店です。 米農家から産地直送で、お届けします。 お米:コシヒカリ * 特別栽培米 種類:白米・5分づき・玄米 * 玄米は"ちょっと"。でも健康には気を付けたい! そんな方は"5分づき"がお勧めです。 * 配送は、お米収穫後(例年9月末)
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥3,300(税込/送料別)
阿部農縁 | 福島県須賀川市
内容 いわせっ娘3kg 配送 常温便 数量1点ごとに送料が発生します。 発送 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日 この商品はお届け日を指定できません。 カテゴリ 果物 りんご 産地 福島県 ※こちらの商品は予約注文で2022年11月中旬~下旬のお届け予定です。 熟れ具合に合わせて収穫しますので日時指定にはお応えできません。 いわせっ娘は「スターキング」と「ふじ」を交配した品種。 福島県須賀川市生まれの高級りんご。...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥1,080(税込/送料別)
菊地将兵 | 大野村農園 | 福島県相馬市
ミルキーエッグは市販の配合飼料は一切使わず、相馬の米、魚屋さんから週3回直接いただく魚のアラ、自分の畑でとれた芋や豆など、鶏たちが食べるものはすべて自分の手の届く範囲で自給されています。抗生物質やワクチンなども使わず、できる限り自然に近い環境で育て、生まれた卵です。 プリプリの濃厚卵白と、クセのない懐かしい味わいの黄身が特徴で、卵好きはもちろん、「卵が苦手…」という方にも大人気です。「久しぶりに...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ